多摩区見どころガイド

多摩区観光推進協議会のホームページです。川崎市多摩区の観光情報をお届けします。

歩く

(見たいスポットをクリックしてください)

生田緑地

多摩自然遊歩道

東生田緑地(日向山の森)

多摩川

二ヶ領用水宿河原線

アグリパーク(農業技術支援センター)

緑化センター


投稿情報: 午後 06時22分 カテゴリー: 3 歩く | 個別ページ | コメント (0)

| リブログ (0)

緑化センター

四季の花楽しみガーデニングの相談も

緑化センター 市民の木ツバキ約300種、市民の花ツツジとサツキと合わせて約200種など、四季を通じてさまざまな草花や樹木が楽しめる。
1.3haの敷地の中央を二ヶ領用水が流れ、温室や樹木園、芝生広場、盆栽展示場、水車などがあり、草木を眺めてくつろぐ親子連れも多い。

  • 所在地 川崎市多摩区宿河原6-14-1
  • 電 話 044-911-2177
  • 交 通 JR南武線宿河原駅から徒歩7分
  • HP http://www.city.kawasaki.jp/30/30ryokka/home/top/toppage.htm
  • 時 間 午前9時30分〜午後4時30分(9月〜3月は午後4時まで)
  • 休 園 月曜(月曜が祝日の場合は開園・翌日休園)・年末年始
  • 入園料 無料
  • 施 設 植物見本園、見本庭園、温室、広場、緑の相談所


大きな地図で見る

投稿情報: 午後 05時21分 カテゴリー: 1 行く, 2 見る, 3 歩く | 個別ページ | コメント (0)

| リブログ (0)

多摩自然遊歩道

丘陵の自然や史跡を結ぶ緑の道

多摩自然遊歩道 多摩丘陵の自然を味わいながらウォーキングを楽しめる。
川崎市の自然遊歩道の第1号で、 小田急線読売ランド前駅からJR南武線稲田堤駅まで約4.2kmのコースは、起伏に富み、気軽なハイキング気分を楽しめる。
道の途中には、アグリパーク(農業技術支援センター)、寿福寺、小沢城址緑地、菅薬師堂などの史跡や見どころも多い。所要時間は2~3時間。

  • 交 通 JR南武線稲田堤駅から徒歩20分。京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩15分。小田急線読売ランド前駅から徒歩5分


大きな地図で見る

投稿情報: 午後 05時04分 カテゴリー: 3 歩く | 個別ページ | コメント (0)

| リブログ (0)

東生田緑地(日向山の森)

自然と親しむ緑の里山

東生田緑地 東生田自然遊歩道の途中にある約4.5haの緑地で、森林浴の森、野鳥の森、ひだまりの森などのゾーンに分かれ、里山の四季の移り変わりが味わえる。
多摩区の市民健康の森として、「日向山(ひなたやま)の森」の名で親しまれ、地域の住民が結成した「日向山うるわし会」を中心に、住民と行政が一体となって里山の回復と育成に努めている。

  • 所在地 多摩区枡形4丁目
  • 交 通 小田急線生田駅から徒歩20分。小田急線向ヶ丘遊園駅からバス「生田根岸」下車


大きな地図で見る

投稿情報: 午後 05時03分 カテゴリー: 3 歩く | 個別ページ | コメント (0)

| リブログ (0)

多摩川

昔から親しまれた人気のオアシス

多摩川・宿河原堰 多摩区の東側を流れる多摩川は、古くから都心の行楽地として親しまれ、いまも年間を通じて多くの人が訪れる。
山梨県の笠取山から東京湾へ注ぐ全長138kmのうち、多摩区の付近は中流域にあたる。両岸には広い河川敷があり、野草や野鳥なども多く、多摩川名物のアユも復活した。
水に親しめるスポットとして人気があり、散歩や釣り、バードウォッチング、サイクリングなどに訪れる人が絶えない。晴れた日には富士山や丹沢などの山並みが楽しめる。

 

投稿情報: 午後 05時02分 カテゴリー: 3 歩く | 個別ページ | コメント (0)

| リブログ (0)

生田緑地

丘陵の自然が楽しめる広大な緑地

生田緑地多摩丘陵の自然が楽しめる川崎市内随一の緑の宝庫。面積約180haの起伏に富んだ緑地にはクヌギ、コナラなどの自然林に加え、枡形山のサクラをはじめ、ショウブ、アジサイ、ツバキ、ツツジなど四季の花が楽しめる。谷間には湿性植物が見られる自然探勝路もある。枡形山には鎌倉時代の武将稲毛三郎重成の居城があった。

  • 所在地 川崎市多摩区枡形6丁目、7丁目、東生田2丁目ほか
  • 電 話 044-933-2511北部公園事務所
  • 交 通 小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩13分。JR南武線登戸駅から徒歩25分。小田急線向ヶ丘遊園駅からバス「専修大学前」下車、徒歩5分
  • HP http://www.city.kawasaki.jp/71/71tama/home/ikutaryokuti/index.htm
  • 入園料 緑地の入場は無料。有料の施設あり
  • 施 設 枡形山展望台、しょうぶ池、自然探勝路、日本民家園、青少年科学館、岡本太郎美術館、伝統工芸館、生田緑地ばら苑など


大きな地図で見る

投稿情報: 午前 09時47分 カテゴリー: 1 行く, 2 見る, 3 歩く | 個別ページ | コメント (0)

| リブログ (0)

アグリパーク(農業技術支援センター)

果樹や四季の花が楽しめる

アグリパーク 約2haの園内では特産の多摩川ナシをはじめウメ、ブドウ、クリ、カキ、ミカン、モモ、キウイフルーツなどの果樹を栽培、さまざまな試験を行っている。
温室では熱帯、亜熱帯の果物や花を楽しめる。 管理棟にある展望室からは都心の高層ビルなどが望めるほか、多くの農具も展示されている。 多摩自然遊歩道の途中にあり、園の前の道路はみごとなサクラのアーチができる。

  • 所在地 川崎市多摩区菅仙谷3-17-1

  • 電 話 044-945-0153

  • 交 通 JR南武線稲田堤駅・京王相模原線京王稲田堤駅からバス「西菅団地」下車、徒歩5分。小田急線読売ランド前駅からバス「菅高校」下車、徒歩5分

  • HP http://www.city.kawasaki.jp/28/28nougic/home/top.htm

  • 時 間 午前9時30分〜午後4時30分(9月〜3月は午後4時まで)

  • 休 園 月曜(月曜が祝日の場合は開園・翌日休園)・年末年始

  • 入園料 無料

  • 施 設 熱帯果樹温室、展望台、休憩室(管理棟)、クリ園、ウメ園、ナシ園、カキ園

     


大きな地図で見る

 

投稿情報: 午前 06時20分 カテゴリー: 1 行く, 2 見る, 3 歩く | 個別ページ | コメント (0)

| リブログ (0)

TOP

行く

見る

歩く

味覚

観光音声ガイド

多摩区観光推進協議会

リンク

検索

ブログのURL


このブログのURLをメールで送信
  • 多摩区見どころガイドTOPページ