境内埋める七色の花、川崎のあじさい寺
川崎の「あじさい寺」の名で知られる。山門前や本堂横を中心に、境内には1,000株を超すアジサイが植えられ、花期は色とりどりの大輪の花で埋まり、周囲の木々の緑と絶妙のコントラストが楽しめる。
鎌倉幕府の草創期に源頼朝の弟の全成が院主を務めた威光寺と関係が深いといわれる由緒のある寺で、木造薬師如来両脇侍像は市の重要歴史記念物に指定されている。
アジサイのほか、梅や桜、ボタンなど四季の花が楽しめる。
- 所在地 川崎市多摩区長尾3-9-3
- 交 通 小田急線・JR南武線登戸駅からバス「切通し上」または「長尾」下車、徒歩15分
大きな地図で見る
コメント